写真を使った基本レイアウト:デザインにおける写真の重要性

今回は、「デザインにおける写真の重要性」と「写真を使った紙面デザインの基本レイアウト」について解説します。

写真がデザインに与えるインパクト

写真や画像は、デザインのビジュアルに大きな影響を与えます。
まず、以下の例をご覧ください。

 

これはハンバーガーについての説明文です。

「タワーバーガー お肉が通常の3倍!」と書かれていますが、文章だけではそのハンバーガーに興味を持つかどうかは微妙です。

次に、この文章にハンバーガーの写真を追加してみます。

 

写真が入ったことにより、「なるほど、タワーのようにお肉が積み上がっているから『タワーバーガー』なんだな」と一目で理解できます。

さらに、「すごい!」とか「食べてみたい!」という感情も湧いてきます。

このように、写真による情報は、文字だけよりも私たちの心を引きつけ、情報が伝わるスピードも速くなります。

写真のインパクトは非常に大きく、制作物をデザインする上でとても重要な要素となります。

 

写真を使った紙面デザインの基本レイアウト

写真を使って紙面をデザインする場合、基本的なレイアウトのパターンが4つあります。

1. 角版のレイアウト

ページの外側にマージンがあり、写真の四角すべてが紙面の中に配置されるレイアウトです。

 

角版のレイアウトは、収まりがよく、安定感があるので落ち着いた印象になります。
最も一般的なレイアウトです。

2. 全面裁ち落とし

写真を紙面いっぱいに配置するレイアウトで、四辺裁ち落としとも言います。

 

紙面全体が写真になるので、迫力のあるイメージにしたい場合や、写真自体を強く印象付けたい場合に使われます。
しかし、文字を配置するスペースが少なくなるため、長文には不向きです。

3. 三辺裁ち落とし

写真の上下または左右のいずれか1辺だけを残し、他の3辺を裁ち落としにするレイアウトです。

 

空間的な広がりや紙面に動きを出したい場合に使われます。

4. 切り抜き

被写体を輪郭線に沿って切り抜き、背景をなくした状態のレイアウトです。

 

背景がなくなることで視線が被写体に集中し、注目度が上がります。
楽しそうな雰囲気や動きのある紙面を演出できます。

実例:雑誌のレイアウト

 

こちらは、私がデザインを担当した雑誌のレイアウトです。
右ページは三辺裁ち落としになっています。

 

試しに、右ページの写真を、天と左右にマージンのある角版のレイアウトにしてみます。

 

角版のレイアウトも悪くはないのですが、収まりが良すぎて少し面白みに欠けます。

この場合は、三辺裁ち落としのレイアウトの方が、写真が大きくなり、動きのある紙面になっています。

 

また、左ページには、切り抜き写真を2ヶ所使用しています。

 

プロフィール写真を切り抜きで使用することで、ポップな雰囲気とアクセントを加えています。

このように、写真の使い方によって、デザインの効果を大きく高めることができるのです。


デザイン初心者の方に向けた「グラフィックデザインの基本」を、動画でも解説しています。
こちらのリンクからアクセスしてください。

関連記事

TOP